60万円台で買える中古のワゴンRとeKワゴンを比較!(2014年版)
今回は、60万円台で買える中古のワゴンRとeKワゴンを比較してみたいと思います!中古車の最多価格帯ってどのくらいかよくわかんないけど、やっぱりどうせ中古車を買うなら、新車の半額くらいの金額で買いたいじゃないですか。そのくらいの予算で極力良いクルマを!と思うわけです。
目次
60万円のワゴンRとeKワゴン、どんな感じ?
60万円台の中古のワゴンRとeKワゴンの一覧はこちら。今見たところでは、ワゴンRの年式は2005年あたり、グレードは色々混ざって出てきてますね。走行距離は5万km程度が多いようです。
それに対して、eKワゴンの年式は2005年~2007年あたり、グレードは廉価グレードであるM、走行距離はやはり5万km程度が多いようです。
それでは、装備の内容を比較してみましょう!ワゴンRは2005年9月から2007年4月まで販売されていたモデル、eKワゴンは2006年9月から2008年7月まで販売されていたモデルのデータを持ってきました。
基本性能
基本性能。
| 基本性能 | ワゴンR FX | eKワゴン M | 
|---|---|---|
| 型式 | CBA-MH21S | DBA-H82W | 
| 全長×全幅×全高 | 3395×1475×1645(mm) | 3395×1475×1550(mm) | 
| 室内(全長×全幅×全高) | 1850×1220×1305(mm) | 1895×1275×1290(mm) | 
| ホイールベース | 2360(mm) | 2340(mm) | 
| 車両重量 | 820(kg) | 810(kg) | 
| 最小回転半径 | 4.1(m) | 4.4(m) | 
| 燃料タンク容量 | 30(リットル) | 30(リットル) | 
| JC08モード燃費 | - | - | 
| 10-15モード燃費 | 21(km/L) | 19.4(km/L) | 
まず、ワゴンRの全高が1645mmと際立って高いです。対して、eKワゴンの全高は1550mm。このeKワゴンの全高は大きなメリットがあります。1550mmという高さは、立体駐車場にギリギリ入る高さ。東京とかだと青空駐車場ってのは高くて、どうしても立体駐車場になりますよね。そこにきちんと入ってくれます。なお、現行のeKワゴンの全高は1620mm。立体駐車場には入りません。立体駐車場に入るのは、中古のeKワゴンだからこそのメリットです。
また、最小回転半径はワゴンRが4.1mと小さいです。小回りがきくほど基本的には運転しやすいですから、運転に自信がない人はワゴンRを選ぶべきかも。
安全装備
安全装備。
| 安全装備 | ワゴンR FX | eKワゴン M | 
|---|---|---|
| 型式 | CBA-MH21S | DBA-H82W | 
| 運転席エアバッグ |  |  | 
| 助手席エアバッグ |  |  | 
| サイドエアバッグ | - | - | 
| カーテンエアバッグ | - | - | 
| 頸部衝撃緩和ヘッドレスト | - |  | 
| ABS | EBD付きABS(  ) | EBD付きABS(  ) | 
| ブレーキアシスト |  |  | 
| セキュリティアラーム |  | - | 
| 考えるのがめんどくさくなったらガリバーの中古車ご提案に丸投げしよう | ||
eKワゴンには頸部衝撃緩和ヘッドレストが標準装備。衝突時に首を守ることを考えられたヘッドレストですね。これは嬉しい。
ABSはどちらもオプション装備。ABSの有無は高速走行時の緊急的なハンドル操作に大きな影響がありますから、付いてるかどうかはよく確認したほうが良いです。
快適装備
快適装備。
| 快適装備 | ワゴンR FX | eKワゴン M | 
|---|---|---|
| 型式 | CBA-MH21S | DBA-H82W | 
| エアコン・クーラー | マニュアルエアコン(  ) | マニュアルエアコン(  ) | 
| カーナビゲーション | - | HDDナビゲーション(  ) | 
| AM/FMラジオ |  |  | 
| カセットテープ | - | - | 
| CD |  |  | 
| MD | - |  | 
| HDDオーディオ | - |  | 
| 前席シートヒーター | - |  | 
| 後席シートヒーター | - | - | 
| エアフィルター |  |  | 
| 抗菌仕様 |  | - | 
| 消臭加工 | - |  | 
| 防水加工 | - | - | 
| 考えるのがめんどくさくなったらガリバーの中古車ご提案に丸投げしよう | ||
eKワゴンは純正HDDナビがオプション装備だったんですね~。この時代のクルマとしては先進的だと思います。しかし今となってはスマホでいいだろとも感じるしCN-GP530Dみたいな安いポータブルナビがあればいいんじゃないの?と考えたりもするので、ここはどうでもいいところかな。
その他、eKワゴンは同様にオプション装備でMD/HDDオーディオがオプション装備。でもこの辺ももういらないよね。最低限CDが聞ければあとはスマホで済む部分が大きいと思う。
抗菌/消臭は気になる人は気になるかな?ま、そこはお好みで。
インテリア
インテリア。
| インテリア | ワゴンR FX | eKワゴン M | 
|---|---|---|
| 型式 | CBA-MH21S | DBA-H82W | 
| パワーウィンドウ |  |  | 
| オットマン機構 | - | - | 
| フルフラットシート |  | - | 
| チップアップシート | - | - | 
| フロントベンチシート | - |  | 
| シートリフター | - |  | 
| 運転席パワーシート | - | - | 
| 2列目シート | 分割可倒 | 分割可倒 | 
| キーレスエントリー |  |  | 
| 考えるのがめんどくさくなったらガリバーの中古車ご提案に丸投げしよう | ||
ワゴンRはフルフラットシートが可能。ここに魅力を感じる人は多いと思います。eKはできませんね。それに対して、eKはフロントベンチシートが標準装備。この時代からこの装備あったんですね。もっと最近になって出てきたものかと思ってた。
2列目シートはどちらも分割可倒。便利ですね。
エクステリア
エクステリア。
| エクステリア | ワゴンR FX | eKワゴン M | 
|---|---|---|
| 型式 | CBA-MH21S | DBA-H82W | 
| アルミホイール | - |  | 
| フロントスポイラー | - | - | 
| リアスポイラー | - |  | 
| ローダウン | - | - | 
| UVカットガラス |  |  | 
| プライバシーガラス |  |  | 
| 寒冷地仕様 |  |  | 
| 考えるのがめんどくさくなったらガリバーの中古車ご提案に丸投げしよう | ||
ま、エクステリアは装備表見るよりも実車をじっくり見て直感で好きな方を選べばイイと思いますが、表として書くとこんな感じになります。アルミホイールに価値を感じる人は多いと思うので、そこは見といたほうがいいかな。
総評!
現行のeKワゴンは正直言ってワゴンRやムーヴに負けている感が強いと思いますが、中古車となるとだいぶ状況が違いますね。燃費もそんなに差がないし、これならeKワゴンを選んでもいいかもしれません。
そんな感じで、それぞれのクルマを選ぶべき人は下記のように言えると思います。
- ワゴンRを選ぶべき人:
- 運転に自信がない人
- 立体駐車場を使う予定のない人で、少しでも広い車内空間が欲しい人
- フルフラットシートが欲しい人
 
- eKワゴンを選ぶべき人:
- 立体駐車場を使う予定のある人
- 高速道路の運転に不安がある人
- フロントベンチシートが欲しい人
 
迷っている方は、是非ガリバーの中古車ご提案に申し込んで、実際に店舗でじっくりと画像を見てみて下さい!相談は無料です。
他車種との比較も見たい方はこちら!
[sc:chuko60man_wagonr ]


