関東で旧型コペンのレンタカー、実現したら借りる?
--- 2014.04.25追記 ここから ---
ついに、関東で旧型コペンのレンタカーを始めた業者さんが現れました!!!
関東で旧型コペンのレンタカー、ついに実現!!!
--- 2014.04.25追記 ここまで ---
--- 2014.01.13追記 ここから ---
現在、賛同数は20。あまり注目を集めなかったようなので、この旧型コペンのレンタカーはやらない方向で考えています。やりたいのはヤマヤマなのですが、二人の子持ちとしては損する可能性の高いことは手を出しづらく・・・。うーん、残念。
--- 2014.01.13追記 ここまで ---
今回はちょっとドキドキで書きます。前にダイハツ・コペンが借りられるレンタカー屋さんはここだって記事を書いたんですけど、記事の中で書いた通り、この時調べた限りでは関東圏にはコペンのレンタカーは無いみたいなんです。でも、色々とアクセス解析を見てみると、関東から「コペン レンタカー」みたいなキーワードでこのブログにたどりつく人が月間40人ほどいます。
コペンのレンタカーって必要でしょ!
コペンは2人乗りってことで、普通の人が買うには経済力と勇気が必要だと思います。世のお父さんなら、まず必要なのは4人乗りのクルマ。どんなにコペンが欲しくても、子供がいたら2人乗りのクルマは選べません。じゃあ2台持ちするかっていうと、経済的な面であきらめる人がほとんどではないでしょうか。
「一度乗ってみたいけど、大好きだけど、買えないよね。」って思っている人はかなりいるのではないかと思います。だから、コペンのレンタカーは世の中に必要とされているのではないかと私は思います。
企業の力ではたぶん無理なんだよね
じゃあ、コペンのファンは多いはずなのに、なんでレンタカーが関東には存在しないのか。たぶん、レンタカーとかカーシェアリングとかの会社では「軽自動車」を貸すっていうのは最初から選択肢に入っていないと思うんですよね。
軽自動車は車体価格は安いけど、レンタカーやらカーシェアリングやらをやる場合には人件費とかが車体価格よりもずぅぅっとかかるわけで、結局普通車と同じくらいの値段になるんだろうと思うんです。同じような値段で軽自動車と普通車とが並んでいたら、そりゃ普通の人は普通車を選ぶだろと。
もちろんコペンは趣味性が高いので単純に「軽自動車」と括ってしまうのはもったいないハナシだと思うのですが、大資本の企業からすれば超ニッチすぎて取りにいけない市場なんじゃないかな。
新型コペンとも違う魅力
来年、2014年の4月頃には新型コペンが発売されるともっぱらの評判です。新しいコペン、私も東京モーターショーで見ました。あれはあれでカッコいい。あれはあれで欲しいです。でも、旧型コペンが持っていた魅力は受け継がれていないように思います。良く言えば全く新しいデザインを切り開いた。悪く言えば、旧型コペンの良さを捨ててしまった。
新型コペンの姿が明らかになった今でも、旧型コペンを愛している人は多いんじゃないでしょうか。でも、旧型コペンはもう生産されておらず、消え行く運命。
引用元:Wikipedia 著作者:Tennen-Gas
私、やります!(必要としている方がたくさんいらっしゃれば)
このように、関東で旧型コペンに乗りたくてレンタカーを探している人は結構いる。でも、大企業には期待できない。そして多くの人は、新型コペンでは、旧型コペンに乗りたい気持ちを満たすことができない。そんな状況なんじゃないかなと思います。
そんな中で、私のブログには「コペン レンタカー」のキーワードで検索してたどり着く人が一定数いる。つまり、私はコペンのレンタカーに関しては集客の力を多少持っている。だから、損する可能性は比較的小さい。。。
これってもしかして、ブログ主である私が旧型コペンのレンタカーをやるべきでしょうか?
色々調べてみたのですが、150万円くらいあれば、中古の旧型コペンを買って、「レンタカー」か「カーシェアリング」かわかりませんが、一般の人が常識的な金額で普通に借りられるようにすることは可能そうです。私のヘソクリを全力で放出すれば工面・・・は難しいかな。でも考えれば手はあると思います。
しかし、少なくとも損は出ないようにしないと、つまりお金を払ってくれるお客さんが一定の数いないと長く続けていくことはできません。
そこでこの記事を読んでいるあなたに質問なのですが、もし下記の条件で旧型コペンのレンタカーが実現したら、借りますか?
- 貸し出し場所は東京23区内、または埼玉県南東部
- 6時間借りて100kmくらい走って、ガソリン代を含めた料金はだいたい1万円くらい
今のあなたの気持ちを教えて下さい!

拡散してくれると嬉しいです!!!
ツイート
あと、もし既に関東圏で旧型コペンのレンタカーが実現しているのを知っている方がいらっしゃったら上記ツイートボタンなどから是非教えてください。既にあるなら私がやる必要は無いと思うし、共倒れになる危険もあると思うので。その他、ご意見などなどありましたらそれもツイートボタンから教えて下さい!「悪いこといわないからやめとけ」と思った方はそれもコメントいただけるとありがたいです。
そんなわけで、皆々様のコペン愛を受ける器を作ることができたら最高に幸せです。ご意見ください!
--- 2014.04.25追記 ここから ---
ついに、関東で旧型コペンのレンタカーを始めた業者さんが現れました!!!
関東で旧型コペンのレンタカー、ついに実現!!!
--- 2014.04.25追記 ここまで ---
2016年3月9日 MOVEについてガリバーについて中古車全般
わたくし、このたびクルマを買いました。ブログ内で何回か書いてるけど、ウチのクルマは2003年製のダイハツ・ムーヴ。新車で買って、もう13年目っすよ。10年目くらいから「もういいかげん買い換え時かな」と思い始めて、3年も経 …
つい最近、ムーヴからワゴンRにクルマを買い替えたワタクシ。最終的には関東が地盤の中古車屋さんであるケーユーで買ったんだけど、一番最初に行った中古車屋さんはガリバーでした。 ガリバーに行くまで私は、どうにか安くクルマを買い …
2016年4月24日 中古車全般
今年2月にわたくし、クルマを買い替えました。ワゴンRの中古車です。割と満足してるんですが、「あれをやっとけば良かったな」って後悔したことがいくつかあるんですよ。なので、今回はそれについて書いておきたいと思います。クルマに …
2016年3月21日 中古車業界について
わたくし、つい先日クルマを買い替えました。長くなるんでそっちの記事には書かなかったんだけど、一括査定について気づいたことを2点ご紹介します。それはこの2つ。 一括査定は全然お得ではない! 一括査定に出すよりも大事なのは、 …
2016年2月16日 MOVE以外の車種について
ジワジワと人気が高まっている車中泊。10年前は、車中泊って言葉自体なかった気がします。今はだいたいみんな知ってますよね。Google検索の人気度を見てみると、やはりジリジリと増えていってます。テレビ番組でもたまに見ます。 …
2016年4月30日 自動車全般
熊本の震災で、にわかに注目を浴びている車中泊。地震のあと、「車中泊」の検索数は一気に倍に伸びています。地震後は建物の中で寝るのは怖いということでクルマの中で寝るという選択をした人が多いみたいですね。 「車中泊」のGoog …
2016年2月4日 中古車全般
少しでも安く、良い状態のクルマを買いたい。クルマを買う人は、誰でもみんなそう思っているでしょう。そういう方に必ず知っていて欲しいのが、未使用車の存在です。もし知らないなら、ぜひ頭に入れておきましょう。 未使用車とは、新車 …
2016年2月4日
ブログ主であるわたくし、「かずにぃ」のプロフィールです。フツーのサラリーマンをしているおっさんです。年齢は30代後半。嫁さんと子供二人がおります。上の子はもうすぐ大学卒業。無事に就職が決まり、ホッとしているところです。…
- コペンの純正Dress-Formationがついに始動!(2015年9月4日)
- ダイハツ、コペンをインドネシアへ輸出!(2015年7月7日)
- 新大阪駅でコペンCEROを見てきた!(2015年7月6日)
- コペンCERO発売!!DRESS-FORMATION実用化!(2015年6月18日)
- 丸目コペンは「CERO」の名で6月18日デビュー!(2015年5月27日)
- 丸目コペン「コペンスポーツ」は今年秋に発売!(2015年5月9日)
- S660とコペン、買うならこっちだ(2015年4月18日)
- 第三のコペン(丸目モデル)の先行予約キャンペーンやってるぞ!(2015年4月8日)
- 新型コペン(2014)画像in東京オートサロン2015(2015年2月5日)
- 新型コペンに「専用トレーラー」が登場??(2015年2月4日)
- 新型丸目コペンin東京オートサロン2015はハリボテ・・・(2015年2月2日)
- コペンカスタマイズ6種in東京オートサロン2015(2015年1月16日)
- コペンXPLAYが発売!「Copen XPLAY Project」も始動!(2014年11月19日)
- 「新しい新型コペン」コペンXPLAY(エクスプレイ)は11月20日頃発売!(2014年10月28日)
- 新型コペンがインドネシアで発売ッ!!日本の軽が世界へ!(2014年9月21日)
- マイカーって「一家に一台」なんだね(2014年8月25日)
- 新型コペンの購入&維持コストを計算してみた(2014年8月11日)
- 新型コペンに注文殺到、年内納車は間に合わない状況に!!(2014年8月4日)
- ケチ!!新型コペンの生産ラインを成約者のみに公開予定とのこと(2014年7月27日)
- コペンローカルベース鎌倉に行ってきました!(2014年7月12日)
http://cafore.jp/lender_cars/search_result/car_maker_code:DA/car_master_id:448
大田区の個人の方で5000円位みたいですよ。