新型eKカスタムを見に行ってきたぞ!
前回は新型eKワゴンの実車を見てきた様子を書きましたが、今回はeKワゴンのカスタム版である新型eKカスタムを見に行ってきた様子について書いていこうと思います!
やっぱカッコいい
まずは前方の写真から。カスタムにしては若干マイルドな顔してるかな?

ホイール。この日見たのはeKカスタムの最上級グレードのTで、このホイールはTだけの装備。廉価グレードではちょっと違うものになるようです。

発売前のリコールで話題になったリアのランプ。不備があったのはここだけです。まあ大きな問題ではなさそうですよね。

エアコン操作のタッチパネル。カスタムではないeKワゴンでは最廉価のEには付いていませんでしたが、eKカスタムでは標準装備になっています。

助手席の収納は新型eKワゴンと同じ。便利そうです。

プッシュ式スターターはeKカスタム3グレードのうち上二つのTとGに装備。

eKワゴンの方にも書きましたけど、後席は本当に広い。ホントに広いです。

但し、荷室はほぼ潰れます。リアドアとシートの間隔は1cmくらい。

ま、そんな感じで、全般的に思ったのは、「DAYZと同じクルマのはずなのに高級感を感じない・・・」ということ。なんでかなあ?内装もほとんど同じだと思うので、現地の照明の違いによるものかもしれません。この辺に日産と三菱の販売力の差が出てるのかもしれませんねー。日産はスズキのOEM提供を受けて、スズキMRワゴンを日産モコとして売っていますが、OEM提供元のスズキよりも日産モコを多く売っています。やっぱり売り方が上手いのかなーと。
さてこのeKワゴン、いきなり三菱のお店に行くのは敷居が高いって方にはオートックワンがオススメです。ネット上の申し込みだけで、新車の見積もりを取ることができます。ラクチンですよ。ついでに、今乗っているクルマを売るなら私が以前書いたカーセンサーに愛車一括見積もりを申し込んだ感想とガリバーにウチのMOVEを査定してもらったぞ!の記事もどうぞ。









