新型ラパンと旧型ラパンを比較してみた!
前の記事で新型ラパンのグレード比較をしてみましたが、今回は新型ラパンと旧型ラパンの比較をしてみたいと思います!
今回比べるのは、新型・旧型ともにラパンの最廉価グレードであるGにしてみました。
目次
価格
まずは価格。
| 新型ラパンG | 旧型ラパンG | |
|---|---|---|
| 価格 | 107.7万円 | 107.8万円 |
まあ同じですね。でも、新型は旧型は色々機能が追加されています。それを考えると新型はお買い得と言えそうです。
基本性能
基本性能。
| 基本性能 | 新型ラパンG | 旧型ラパンG |
|---|---|---|
| 型式 | DBA-HE33S | DBA-HE22S |
| 全長×全幅×全高 | 3395×1475×1525(mm) | 3395×1475×1515(mm) |
| 室内(全長×全幅×全高) | 2020×1295×1240(mm) | 1915×1235×1215(mm) |
| ホイールベース | 2460(mm) | 2400(mm) |
| 車両重量 | 650(kg) | 790(kg) |
| 最小回転半径 | 4.4(m) | 4.4(m) |
| 燃料タンク容量 | 27(リットル) | 30(リットル) |
| JC08モード燃費 | 29.6(km/L) | 21(km/L) |
新型ラパンは燃費が大幅アップ。しかもこの29.6km/Lってのは最廉価グレードのGだけで、上のグレードになるとさらに向上して35.6km/Lですからね。素晴らしい進化です。
安全装備
安全装備。
| 安全装備 | 新型ラパンG | 旧型ラパンG |
|---|---|---|
| 型式 | DBA-HE33S | DBA-HE22S |
| 運転席エアバッグ | ![]() |
![]() |
| 助手席エアバッグ | ![]() |
![]() |
| サイドエアバッグ | - | - |
| カーテンエアバッグ | - | - |
| ニーエアバッグ | - | - |
| 頸部衝撃緩和ヘッドレスト | ![]() |
- |
| ABS | EBD付きABS( ) |
EBD付きABS( ) |
| レーダーブレーキサポート | ![]() |
- |
| 横滑り防止装置 | ![]() |
- |
| トラクションコントロール | ![]() |
- |
| 盗難防止装置 | ![]() |
![]() |
| セキュリティアラーム | ![]() |
![]() |
なんといっても新型ラパンはレーダーブレーキサポート搭載。そういえば今気づいたんだけど、ラパンにはレーダーブレーキサポートが「標準装備」なんだよね。「オプション装備」ではなく標準装備。ラパンは全てのグレードにレーダーブレーキサポートがついてるってことになります。ワゴンRとかだとレーダーブレーキサポートは基本的にオプション扱いで別料金なんだよね。上記の通り新型ラパンと旧型ラパンは価格がほぼ同じなわけで、これはかなりお得と言えそうです。
快適装備
快適装備。
| 快適装備 | 新型ラパンG | 旧型ラパンG |
|---|---|---|
| 型式 | DBA-HE33S | DBA-HE22S |
| エアコン・クーラー | マニュアルエアコン( ) |
マニュアルエアコン( ) |
| カーナビゲーション | - | - |
| AM/FMラジオ | ![]() |
![]() |
| カセットテープ | - | - |
| CD | ![]() |
![]() |
| 空気清浄機 | - | - |
| エアフィルター | ![]() |
![]() |
| 抗菌仕様 | - | - |
| 消臭加工 | - | ![]() |
| 防水加工 | - | - |
まあ、同じようなもんですね。「消臭加工」が新型ラパンでは無くなってます。新型ラパンでは快適装備として「ナノイー」を推してるみたいなんだけど、このナノイーは最上級グレードであるXにしか付いてないんだよね。なので、この点で言うと新型のほうが少し劣っていると言えそうです。
インテリア
インテリア。
| インテリア | 新型ラパンG | 旧型ラパンG |
|---|---|---|
| 型式 | DBA-HE33S | DBA-HE22S |
| パワーウィンドウ | ![]() |
![]() |
| フルフラットシート | ![]() |
![]() |
| フロントベンチシート | ![]() |
![]() |
| シートリフター | ![]() |
![]() |
| 2列目シート | 分割可倒 | 分割可倒 |
| 床下ラゲージボックス | ![]() |
![]() |
| エンジンスタートボタン | ![]() |
![]() |
| キーレスエントリー | ![]() |
![]() |
ここは全部同じ。
エクステリア
エクステリア。
| エクステリア | 新型ラパンG | 旧型ラパンG |
|---|---|---|
| 型式 | DBA-HE33S | DBA-HE22S |
| アルミホイール | - | - |
| ディスチャージドランプ | - | - |
| フロントフォグランプ | - | - |
| リアフォグランプ | - | - |
| フロントスポイラー | - | - |
| リアスポイラー | - | - |
| UVカットガラス | ![]() |
![]() |
| プライバシーガラス | ![]() |
![]() |
ここはスペック上は同じですね。ただ、外観は結構大きく変わっていると思います。旧型のラパンはこれ。

"AltoLapin2nd" by Ypy31. Licensed under パブリック・ドメイン via ウィキメディア・コモンズ.
新型のラパンはこれ。
結構印象違いますよね。新型はだいぶ丸っこくなりました。どっちが好きかはあなた次第。
ということで、新型ラパンはだいぶ進化したな~っていう比較でした!この新型ラパンを買う前に今乗っている車の買い取り金額を知りたいという方は、私が以前書いたガリバーにウチのMOVEを査定してもらったぞ!の記事もどうぞ。今乗ってる車がいくらで売れるかわからないと予算が組みにくいですからね。新型車は発表直後に注文が集中しますから、少しでも早く手に入れるために、今の車を査定に出していくらで売れるか確認しておきましょう!


