N-BOX「C」はお得なのか?徹底比較!
N-BOXがマイナーチェンジして、新廉価グレード「C」が誕生しました。廉価グレードが出たとなれば、そのお得さを確認せずにはいられません。比較してみましょう!
目次
価格
とりあえず価格をまとめてみましょうかね。安いCと、次に安いG、その次に安いG・Lパッケージを並べてみました。
| 基本性能 | C | G | G・Lパッケージ |
|---|---|---|---|
| 型式 | DBA-JF1 | DBA-JF1 | DBA-JF1 |
| 価格 | 120万円 | 127万円 | 137万円 |
Cは廉価グレードなので、当然、価格は安いですね。Gとくらべて7万円安い。それでどのくらいの機能が削られてるかですね。
なお、これまでの評判で言うと、N-BOXのお買い得グレードは「G・Lパッケージ」というのが大勢の見方です。どんな感じでしょうねー。
基本性能
基本性能。
| 基本性能 | C | G | G・Lパッケージ |
|---|---|---|---|
| 型式 | DBA-JF1 | DBA-JF1 | DBA-JF1 |
| 全長 ×全幅 ×全高 |
3395 ×1475 ×1780(mm) |
3395 ×1475 ×1780(mm) |
3395 ×1475 ×1780(mm) |
| 室内(全長 ×全幅 ×全高) |
2180 ×1350 ×1400(mm) |
2180 ×1350 ×1400(mm) |
2180 ×1350 ×1400(mm) |
| ホイールベース | 2520(mm) | 2520(mm) | 2520(mm) |
| 車両重量 | 950(kg) | 950(kg) | 950(kg) |
| 最小回転半径 | 4.5(m) | 4.5(m) | 4.5(m) |
| 燃料タンク容量 | 35(リットル) | 35(リットル) | 35(リットル) |
| JC08モード燃費 | 25.6(km/L) | 25.6(km/L) | 25.6(km/L) |
ま、ここは全部同じですね。
安全装備
安全装備。
| 安全装備 | C | G | G・Lパッケージ |
|---|---|---|---|
| 型式 | DBA-JF1 | DBA-JF1 | DBA-JF1 |
| 運転席エアバッグ | ![]() |
![]() |
![]() |
| 助手席エアバッグ | ![]() |
![]() |
![]() |
| サイドエアバッグ | ![]() |
![]() |
![]() |
| カーテンエアバッグ | ![]() |
![]() |
![]() |
| ニーエアバッグ | - | - | - |
| バックカメラ | - | - | ![]() |
| 頸部衝撃緩和ヘッドレスト | ![]() |
![]() |
![]() |
| ABS | EBD付きABS( ) |
EBD付きABS( ) |
EBD付きABS( ) |
| アイドリングストップシステム | ![]() |
![]() |
![]() |
| 衝突軽減装置 | ![]() |
![]() |
![]() |
| レーンアシスト | - | - | - |
| 車間距離自動制御システム | - | - | - |
| 横滑り防止装置 | ![]() |
![]() |
![]() |
| トラクションコントロール | ![]() |
![]() |
![]() |
| ダウンヒルアシストコントロール | - | - | - |
| ISOFIX対応チャイルドシート固定バー | ![]() |
![]() |
![]() |
| 盗難防止装置 | ![]() |
![]() |
![]() |
| セキュリティアラーム | ![]() |
![]() |
![]() |
ここもほぼみんな同じ。ただ、G・Lパッケージはバックカメラが標準装備ですね。これはかなり安心感がある。
あと、CとGは差がないですね。ということは、安いCでも安全性は同じと。そういうことですね。
快適装備
快適装備。
| 快適装備 | C | G | G・Lパッケージ |
|---|---|---|---|
| 型式 | DBA-JF1 | DBA-JF1 | DBA-JF1 |
| エアコン・クーラー | オートエアコン( ) |
オートエアコン( ) |
オートエアコン( ) |
| カーナビゲーション | - | - | - |
| CD | - | - | - |
| MD | - | - | - |
| HDDオーディオ | - | - | - |
| DVDオーディオ | - | - | - |
| AC電源 | - | - | - |
| ステアリングヒーター | - | - | - |
| 前席シートヒーター | - | - | - |
| 後席シートヒーター | - | - | - |
| 空気清浄機 | - | - | - |
| エアフィルター | ![]() |
![]() |
![]() |
| 抗菌仕様 | - | - | - |
| 消臭加工 | - | - | - |
| 防水加工 | - | - | - |
| インテリジェントパーキングアシスト | - | - | - |
| クルーズコントロール | - | - | - |
ここはガラ空き。ホンダはオーディオ系はディーラーオプション扱いなんだよね、確か。
インテリア
インテリア。
| インテリア | C | G | G・Lパッケージ |
|---|---|---|---|
| 型式 | DBA-JF1 | DBA-JF1 | DBA-JF1 |
| パワーウィンドウ | ![]() |
![]() |
![]() |
| フルフラットシート | - | - | - |
| チップアップシート | ![]() |
![]() |
![]() |
| フロントベンチシート | ![]() |
![]() |
![]() |
| シートリフター | - | ![]() |
![]() |
| 2列目シート | 分割可倒 | 分割可倒 | 分割可倒 |
| 床下ラゲージボックス | ![]() |
![]() |
![]() |
| エンジンスタートボタン | ![]() |
![]() |
![]() |
| キーレスエントリー | ![]() |
![]() |
![]() |
| ETC | - | - | ![]() |
ここは・・・、どうだろう。差はあるけど、そんなに大した差じゃないような。シートリフター、使う?私はほぼ使いません。G・LパッケージはETCが付くけど、まあ別に後付けしてもいいしなあ。楽天カードを申し込めば「実質無料」でも取り付けられるからね。
エクステリア
エクステリア。
| エクステリア | C | G | G・Lパッケージ |
|---|---|---|---|
| 型式 | DBA-JF1 | DBA-JF1 | DBA-JF1 |
| ルーフレール | - | - | - |
| アルミホイール | - | - | - |
| 両側スライドドア | ![]() |
![]() |
![]() |
| 片側電動スライドドア | - | - | ![]() |
| 両側電動スライドドア | - | - | ![]() |
| ドアイージークローザー | - | - | ![]() |
| 電動バックドア | - | - | - |
| ディスチャージドランプ | - | - | ![]() |
| フロントフォグランプ | - | - | - |
| リアフォグランプ | - | - | - |
| UVカットガラス | ![]() |
![]() |
![]() |
| プライバシーガラス | ![]() |
![]() |
![]() |
ここはそこそこ差が出ましたね。G・Lパッケージは片側電動スライドドア&イージークローザー。これはスライドドア車には嬉しい装備。
一方、CとGを比べると、なんと同じ。そうなんか。
総評!
で、総評としては。
「C」はかなりお買い得と言えるでしょう。実用的な装備としては、CとGを比べると、シートリフターくらいしか差がありません。それで7万円も安い。爆安と言ってもいいんじゃないでしょうか。
「C」と「G・Lパッケージ」を比べると、G・Lパッケージには、
- バックモニター
- シートリフター
- ETC
- 片側電動スライドドア
- ドアイージークローザー
が付いてる。
しかし、「C」と「G・Lパッケージ」の価格差は実に17万円。この差はでかいよなあ。私にとっては、上記のCに無くてG・Lパッケージに付いてる装備は「なくても良い装備」に思えます。なので、私だったらCを買うと思います。
なお、N-BOXを買おうかと考えている方は、是非ガリバーの中古車ご提案に申し込んで、実際に店舗で相談してみて下さい。色々とヒアリングしてくれた上で、あなたにピッタリのクルマを提案してくれますよ。上記リンク先で候補車種と名前と電話番号とかを入れるとガリバーから電話がかかってきますので、そこで相談してみましょう。なお、相談は無料です。また、電話も向こうからかかってくるので、電話代もタダ。お得な未使用中古車もあります。もし今迷っているなら、申し込まなきゃ損ですよ!



