日産Dayz対三菱新型eKワゴン 装備詳細徹底比較!(カスタム系)
前回日産Dayz対三菱新型eKワゴン 装備詳細徹底比較!(ノーマル系)って記事を書きましたが、もちろんカスタム系も書きますよ!ということでまたガッツリと比較表を作りました!
eKカスタムは高い??
作った表はこんな感じです。
| Dayzハイウエイスター | eKカスタム | |||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| J | X | G | M | G | T | |
| 価格(万円) | 122.01 | 131.04 | 137.97 | 129.8 | 139.8 | 146 |
| ドアミラーウインカー | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
| 本革巻ステアリング | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
| 4スピーカー | ○ | ○ | ○ | ○ | ||
| ヒルスタートアシスト | ○ | ○ | ○ | ○ | ||
| ブレーキアシスト | ○ | ○ | ○ | ○ | ||
| アイドリングストップ | ○ | ○ | ||||
| バックビューモニター | ○ | ○ | ○ | ○ | ||
| 自動防眩ルームミラー | ○ | ○ | ○ | ○ | ||
| インテリジェントキー | ○ | ○ | ○ | ○ | ||
| プッシュ式スターター | ○ | ○ | ○ | ○ | ||
| イモビライザー | ○ | ○ | ○ | ○ | ||
| 165/55R15タイヤ&アルミホイール | ○ | ○ | ||||
| VDC | ○ | |||||
| オートライト | ○ | ○ | ||||
| アラウンドビューモニター | ○ | |||||
| ステアリングスイッチ | ○ | |||||
| 6スピーカー | ○ | |||||
まず気になるのは価格。ノーマル系と同様、カスタム系も3グレードづつ用意されているわけですが、最廉価グレードのDayzJは122.01万円、eKカスタムMは129.8万円と約8万円の差があります。中級グレード、最上級グレードも同様に8万円くらいの差。そんならeKカスタムは機能充実してるかっつーと、この表を見る限りあんまり差は無いです。
廉価グレードのDayzハイウエイスターJとeKカスタムMはそれぞれ別の装備を付けているのでどっちが良いかっつーのは言いづらいところですし、中級グレードのDayzハイウエイスターXをeKカスタムGを見るとeKカスタムGのアドバンテージは「4スピーカー」だけ。そうすっと、4スピーカーのために8万円出すのかっつー話になるわけですよ。ちょっとねって感じですよね。最上級グレードのDayzハイウエイスターGとeKカスタムTに至っては、8万円安いDayzの方が装備が充実している感すらあります。こりゃあどういうわけだ。
素人ながらに想像するに、たぶん日産の方が販売力に自信があって、たくさんの台数を捌く前提で価格設定している分、結果的にeKカスタムが割高になってるんでしょうね。日産はスズキのMRワゴンのOEM供給を受けて「モコ」として販売していますが、OEM供給を受けている立場でありながらスズキ自身の2倍くらいの台数を売っています。そんな実績が出るくらい販売力の裏付けがあって、NMKVから大量かつ安価に仕入れをするんだろうなと。
そんなわけで、eKカスタムは相当苦戦するんじゃないですかねー。まあ、NMKVの実態は三菱の水島製作所を借り上げているだけって気がしないでもないので、企画と販売が日産、設計と生産が三菱って感じで住み分けているのかも。
まあ、一般ユーザである我々は、サクっとDayzハイウエイスターを選んじゃえば良いと思います!
このDayzかeKワゴンを買おうかと考えている方には、ネットで新車見積もりできるオートックワンがオススメです。カーディーラーさんに行くのって、素人的にはちょっと敷居が高いじゃないですか。オートックワンならネット上で簡単に見積もりを取ることができます。ラクですよ。
あと、今乗っている車の買い取り金額を知りたいという方は、私が以前書いたカーセンサーに愛車一括見積もりを申し込んだ感想とガリバーにウチのMOVEを査定してもらったぞ!の記事もどうぞ。今乗ってる車がいくらで売れるかわからないと予算が組みにくいですからね。
そんなわけで、また情報が出てきたら書きます!

