60万円台で買える中古のオッティとライフを比較!(2014年度版)
今回は、60万円台で買える中古の日産・オッティとホンダ・ライフを比較したいと思います!どちらも今となっては生産終了しているクルマ。不人気なのでお買い得車が眠っている予感がします!!
目次
全体的な状況
60万円台で買える中古の日産・オッティとホンダ・ライフの一覧はこちら。
日産オッティは、グレードはM、走行距離は6万km、2007年式のが多いですね。対してライフはCが多いですが、注目したいのが保証。オッティは1年保証がほとんどなのですが、ライフの場合はCファインスペシャルだと10年保証がつくものがありました。これは見逃せないということで、Cファインスペシャルで比較してみましょう。
基本性能
基本性能。
| 基本性能 | オッティ M | ライフ Cファインスペシャル |
|---|---|---|
| 型式 | DBA-H92W | DBA-JB5 |
| 全長×全幅×全高 | 3395×1475×1550(mm) | 3395×1475×1575(mm) |
| 室内(全長×全幅×全高) | 1895×1275×1265(mm) | 1805×1275×1285(mm) |
| ホイールベース | 2340(mm) | 2420(mm) |
| 車両重量 | 840(kg) | 840(kg) |
| 最小回転半径 | 4.4(m) | 4.5(m) |
| 燃料タンク容量 | 30(リットル) | 35(リットル) |
| JC08モード燃費 | - | - |
| 10-15モード燃費 | 18.4(km/L) | 19.6(km/L) |
| 考えるのがめんどくさくなったらガリバーの中古車ご提案に丸投げしよう | ||
オッティMは全高が1550mmと低いですが、この全高は立体駐車場を意識した高さ。この高さなら立体駐車場に入るんですね。逆にライフの方は1575mmと微妙に入らない高さ。これならもうちょっと頑張って低くすればいいのにね。
その他はあまり変わりません。燃費は微妙にライフの方がいいですね。
安全装備
安全装備。
:標準装備
:オプション装備
| 安全装備 | オッティ M | ライフ Cファインスペシャル |
|---|---|---|
| 型式 | DBA-H92W | DBA-JB5 |
| 運転席エアバッグ | ![]() |
![]() |
| 助手席エアバッグ | ![]() |
![]() |
| サイドエアバッグ | - | - |
| カーテンエアバッグ | - | - |
| ABS | EBD付きABS( ) |
EBD付きABS( ) |
| ブレーキアシスト | ![]() |
![]() |
| チャイルドシート固定バー | - | ![]() |
| 盗難防止装置 | - | - |
| セキュリティアラーム | - | - |
| 考えるのがめんどくさくなったらガリバーの中古車ご提案に丸投げしよう | ||
お、オッティはABS標準装備。これはいいですね。安全性に大きな差があります。ライフにはチャイルドシート固定バーがついてるけど、イマドキのチャイルドシートは普通のシートベルトがあれば固定できるものがほとんどなんで、基本的には要らないでしょ。
快適装備
快適装備。
:標準装備
:オプション装備
| 快適装備 | オッティ M | ライフ Cファインスペシャル |
|---|---|---|
| 型式 | DBA-H92W | DBA-JB5 |
| エアコン・クーラー | マニュアルエアコン( ) |
マニュアルエアコン( ) |
| カーナビゲーション | - | - |
| AM/FMラジオ | ![]() |
![]() |
| カセットテープ | - | - |
| CD | ![]() |
![]() |
| MD | - | - |
| 空気清浄機 | - | - |
| エアフィルター | ![]() |
![]() |
| 抗菌仕様 | - | ![]() |
| 消臭加工 | ![]() |
- |
| 防水加工 | ![]() |
- |
| 考えるのがめんどくさくなったらガリバーの中古車ご提案に丸投げしよう | ||
オッティは防水加工。これは嬉しい。快適装備の一番大事な点は防水だと個人的には思います。ライフは抗菌仕様になってるけど、防水じゃないと湿り気で菌が繁殖するのは防ぎようがないと思います。オッティは防水で水分がシートに浸透するのを防いでくれるので、菌が幅広く繁殖するのを防いでくれると思います。
インテリア
インテリア。
:標準装備
:オプション装備
| インテリア | オッティ M | ライフ Cファインスペシャル |
|---|---|---|
| 型式 | DBA-H92W | DBA-JB5 |
| パワーウィンドウ | ![]() |
![]() |
| オットマン機構 | - | - |
| フルフラットシート | - | - |
| チップアップシート | - | - |
| フロントベンチシート | ![]() |
- |
| シートリフター | - | - |
| 2列目シート | 分割可倒 | 分割可倒 |
| 3列目シート | - | - |
| エンジンスタートボタン | - | - |
| キーレスエントリー | ![]() |
![]() |
| 考えるのがめんどくさくなったらガリバーの中古車ご提案に丸投げしよう | ||
あんま変わりませんね。オッティにベンチシートがあるのは嬉しいけど、価値を感じるかどうかは人それぞれ。
エクステリア
エクステリア。
:標準装備
:オプション装備
| エクステリア | オッティ M | ライフ Cファインスペシャル |
|---|---|---|
| 型式 | DBA-H92W | DBA-JB5 |
| アルミホイール | - | - |
| 片側スライドドア | - | - |
| 両側スライドドア | - | - |
| 片側電動スライドドア | ![]() |
- |
| 両側電動スライドドア | - | - |
| ドアイージークローザー | ![]() |
- |
| ディスチャージドランプ | - | - |
| フロントフォグランプ | - | - |
| UVカットガラス | ![]() |
![]() |
| プライバシーガラス | ![]() |
![]() |
| 考えるのがめんどくさくなったらガリバーの中古車ご提案に丸投げしよう | ||
まず目立つのが、オッティは片側がスライドドアであること。ここまで見てきた限りではオッティの装備の方が充実しているので、ここで珍しいことしなくてもイイと思うんですが(笑)。まあ、発売当時は色々と戦略があったんでしょう。ドアイージークローザーまで標準装備なのは嬉しいところ。
総評!
で、総評ですが・・・、どう考えてもオッティの方がいいですね。基本性能のところで書いた室内スペースは若干オッティの方が小さいですが、オッティはABSが標準装備だし、防水加工もついてます。また、スライドドア搭載ってことで車重が重くなって燃費が悪くなってんじゃないかと思ったのですが、車重・燃費ともに大差ありません。これはオッティの勝ちでしょう。
あえてライフを選ぶとすれば・・・、燃料タンクが少し大きい(5L差)のでガソリンスタンドに行く手間が省けることと、若干燃費が良いこと(1.2km/L差)くらいでしょうか。
まとめるとこんな感じ。
- オッティを選ぶべき人:
- 立体駐車場を使いたい人
- 電動スライドドアに魅力を感じる人
- 車内環境に気を使う人(防水加工が付いているので)
- ライフを選ぶべき人:
- 抗菌シートに魅力を感じる人
- 少しでも燃費が良いクルマが欲しい人
- ガソリンスタンドに行く手間が面倒な人
そんな感じでオッティのほうがオススメっぽいですが、常に在庫車があるかどうかはわかりません。是非ガリバーの中古車ご提案に申し込んで、実際に店舗で相談してみて下さい。色々とヒアリングしてくれた上で、あなたにピッタリのクルマを提案してくれますよ。相談は無料です。
60万円台で買える中古の日産・オッティとホンダ・ライフの一覧はこちら。
他車種との比較も見たい方はこちら!
[sc:chuko60man_otti ]


