ワゴンRのお買い得グレードはこれだ(2015年8月版)
ワゴンR FAは買う価値があるのか計算してみたって記事を書きましたが、せっかくなのでお買い得グレードを探るべく、比較してみました!
目次
価格
まずは価格。
| FA | FX | FZ | スティングレー X | |
|---|---|---|---|---|
| 型式 | DBA-MH34S | DBA-MH34S | DAA-MH44S | DAA-MH44S | 
| 価格 | 107.9万円 | 114.5万円 | 137.3万円 | 146.6万円 | 
FA・FXと、FZ・スティングレーXとで2つに分かれてる感じですね。FXとFZで、価格差が23万円もあります。ううむ。
基本性能
基本性能。
| 基本性能 | FA | FX | FZ | スティングレー X | 
|---|---|---|---|---|
| 型式 | DBA-MH34S | DBA-MH34S | DAA-MH44S | DAA-MH44S | 
| 全長 ×全幅 ×全高 | 3395 ×1475 ×1640 (mm) | 3395 ×1475 ×1640 (mm) | 3395 ×1475 ×1660 (mm) | 3395 ×1475 ×1660 (mm) | 
| 室内(全長 ×全幅 ×全高) | 2165 ×1295 ×1265 (mm) | 2165 ×1295 ×1265 (mm) | 2165 ×1295 ×1265 (mm) | 2165 ×1295 ×1265 (mm) | 
| ホイールベース | 2425 (mm) | 2425 (mm) | 2425 (mm) | 2425 (mm) | 
| 車両重量 | 770(kg) | 780(kg) | 790(kg) | 800(kg) | 
| 最小回転半径 | 4.4(m) | 4.4(m) | 4.4(m) | 4.4(m) | 
| 燃料タンク容量 | 27(リットル) | 27(リットル) | 27(リットル) | 27(リットル) | 
| JC08モード燃費 | 26(km/L) | 30.6(km/L) | 33(km/L) | 33(km/L) | 
ワゴンR FAは買う価値があるのか計算してみたの記事でも書いた通り、最廉価グレードのFAは燃費が極端に悪いです。価格と燃費性能のバランスで言うと、FXがよさげですね。
安全装備
安全装備。
 :標準装備
:標準装備  :オプション装備
:オプション装備
| 全装備 | FA | FX | FZ | スティングレー X | 
|---|---|---|---|---|
| 型式 | DBA-MH34S | DBA-MH34S | DAA-MH44S | DAA-MH44S | 
| 運転席エアバッグ |  |  |  |  | 
| 助手席エアバッグ |  |  |  |  | 
| サイドエアバッグ | - | - | - | - | 
| カーテンエアバッグ | - | - | - | - | 
| ニーエアバッグ | - | - | - | - | 
| 頸部衝撃緩和ヘッドレスト |  |  |  |  | 
| ABS | EBD付きABS(  ) | EBD付きABS(  ) | EBD付きABS(  ) | EBD付きABS(  ) | 
| ブレーキアシスト |  |  |  |  | 
| アイドリングストップシステム | - |  |  |  | 
| レーダー ブレーキ サポート | - |  |  |  | 
| ナイトビジョン | - | - | - | - | 
| レーンアシスト | - | - | - | - | 
| 駐車支援システム | - | - | - |  | 
| 横滑り防止装置 | - | - |  |  | 
| トラクションコントロール | - | - |  |  | 
うーん、まず、この2015年の主力車種のマイナーチェンジであるにもかかわらず、まだサイドエアバッグが付かないのがちょっと残念。N-WGN衝突安全性で5つ星を取ってるのを考えると、軽自動車界のトップを争っているスズキの主力車種ならばキッチリと同レベルまでは引き上げて欲しかった。まあ、スズキのクルマは安全よりはコストメリットを優先してるようなとこが昔からありましたけどね。イメージ的にはね。
あと、やっぱり横滑り防止装置だなあ。これも、FAとFXには付いてない。今、2015年ですよ。この時代にまだ横滑り防止装置が付いてない車種があるんですか。スズキのクルマは安全性では劣ってますねー。
快適装備
快適装備。
 :標準装備
:標準装備  :オプション装備
:オプション装備
| 快適装備 | FA | FX | FZ | スティングレー X | 
|---|---|---|---|---|
| 型式 | DBA-MH34S | DBA-MH34S | DAA-MH44S | DAA-MH44S | 
| エアコン・クーラー | マニュアルエアコン(  ) | オートエアコン(  ) | オートエアコン(  ) | オートエアコン(  ) | 
| カーナビゲーション | - | - | - | - | 
| カーテレビ | - | - | - | 地上波デジタルテレビチューナー(  ) | 
| AM/FMラジオ |  |  |  |  | 
| CD |  |  |  | - | 
| MD | - | - | - | - | 
| AC電源 | - | - | - | - | 
| ステアリングヒーター | - | - | - | - | 
| 前席シートヒーター | - |  |  |  | 
| 後席シートヒーター | - | - | - | - | 
| 加湿器 | - | - | - | - | 
| 空気清浄機 | - | - | - | - | 
| エアフィルター |  |  |  |  | 
| 抗菌仕様 | - | - | - | - | 
| 消臭加工 | - | - | - | - | 
| 防水加工 | - | - | - | - | 
う~ん・・・、あんま「これ!」っていう目玉になるようなものがないですね。ワゴンRの快適装備のページを見ても、目新しいものがない。現代の自動車として最低限の装備は付いてるけど、上を目指している感じはしませんねー。
インテリア
インテリア。
 :標準装備
:標準装備  :オプション装備
:オプション装備
| インテリア | FA | FX | FZ | スティングレー X | 
|---|---|---|---|---|
| 型式 | DBA-MH34S | DBA-MH34S | DAA-MH44S | DAA-MH44S | 
| フルフラットシート | - | - | - | - | 
| フロントベンチシート |  |  |  |  | 
| シートリフター | - | - |  |  | 
| 2列目シート | 分割可倒 | 分割可倒 | 分割可倒 | 分割可倒 | 
| 床下ラゲージボックス |  |  |  |  | 
| エンジンスタートボタン | - | - |  |  | 
| キーレスエントリー |  |  |  |  | 
ここはだいたい丸付いてるけど、他車種でも同じようなもんだからねー。FA・FXではエンジンスタートボタンがないですね。この辺は「普通の軽自動車」って感じ。
エクステリア
エクステリア。
 :標準装備
:標準装備  :オプション装備
:オプション装備
| エクステリア | FA | FX | FZ | スティングレー X | 
|---|---|---|---|---|
| 型式 | DBA-MH34S | DBA-MH34S | DAA-MH44S | DAA-MH44S | 
| アルミホイール | - | - |  |  | 
| ディスチャージドランプ | - | - |  |  | 
| フロントフォグランプ | - | - | - |  | 
| リアフォグランプ | - | - | - | - | 
| ヘッドライトウォッシャー | - | - | - | - | 
| フロントスポイラー | - | - |  |  | 
| リアスポイラー | - | - |  |  | 
| ローダウン | - | - | - | - | 
| UVカットガラス |  |  |  |  | 
| プライバシーガラス |  |  |  |  | 
エクステリアはお好みでとしか言いようがないけど、どうでしょう。わたしゃあ日常感のあるモデルが好きなのでね。FZとスティングレーはアルミホイールやらスポイラーやら、色々付いてます。プライバシーガラスが標準装備なのは嬉しいかな。
総評!
比較は以上。うーん、どうでしょう。ちょっと全体的にあんまり冴えない感じだったなあ。もうちょっと頑張って欲しかった。
とはいえ悪い車種ではないとは思います。お買い得グレードを挙げるなら、やっぱり廉価グレードのFAかFXかな。私だったらFXを選ぶ。ワゴンR FAは買う価値があるのか計算してみたの記事で計算してみたところでは、私の使い方ではFAもFXもそんなにコストは変わらなそうだけど、だったら「エネチャージという素晴らしい技術のクルマを所有している」という喜びを得るためにFXを買うかな。なお、FXは「エネチャージ」で、FZとスティングレーXは「S-エネチャージ」です。
まあでも、この内容だとあえてワゴンRは選ばないかなー。私だったら、ちょっとクラスは違うけどデュアルカメラブレーキサポート搭載のスペーシアを選ぶな。みんなどんな印象なんだろ?
この新型ワゴンRを買う前に今乗っている車の買い取り金額を知りたいという方は、私が以前書いたガリバーにウチのMOVEを査定してもらったぞ!の記事もどうぞ。今乗ってる車がいくらで売れるかわからないと予算が組みにくいですからね。新型車は発表直後に注文が集中しますから、少しでも早く手に入れるために、今の車を査定に出していくらで売れるか確認しておきましょう!
あと、この内容だと、ワゴンRは未使用中古車がたくさん出てくると思われます。お得な未使用中古車に興味がある方はこちら!


