N-ONEを意識しつつMINIに試乗してきたよ!

N-ONEを意識しつつMINIのお店に行ってきたわけですが、試乗もさせて頂きました。

店員さん:「もしよろしければ、ご試乗されますか?」

私:「え、いや・・・、私、軽自動車しか運転した事ないんですけど・・・平気ですかね?」

店員さん:「問題ないですよ!ぜひ!」

で、乗ってみました。

まず乗り込むと、運転席のシートが低い!MOVEに慣れた私としてはものすごい違和感です。なんかレース仕様車みたいな。素人としての印象ですが。

あとペダルの形が縦長だったのが特徴的でした。普通、ペダルの形は正方形か長方形じゃないですか。今回試乗したMINI COOPERは、縦長なんですよ。幅5cm・縦20cmくらいの。聞いてみると、「日本で売られてる外国車はだいたいこの形なんですよ。なんで国産車と外車とで違うのかは、正直、よくわかりません。」とのこと。

走り出すと・・・、すっかりMOVEに慣れ切っている私ですが、まあ何とか運転できました。外車なんでウインカーとワイパーの左右が逆だったり、あとMOVEのコラムシフトに慣れててやはり違和感がありましたが、まあまあ。同乗したディーラーの方に「運転お上手ですね。運転される方によってはすっごい怖い思いをしたこともあるので・・・」と言ってもらえました(笑)。私はチンタラとのんびり走るのが好きなのでそう思ってもらえたのかも。MINIを選ぶような人は自動車にロマンを感じている人が多いと思うので、走行性能を試すために思いっきりアクセル踏み込んだりする人も結構いるんでしょう。

ただ・・・、走行感はかなり重く感じました。車体の重さを凄く感じました。MINIの公式サイトによると、MINIの車両従量は1130kgとのこと。私が普段乗ってるMOVEは800~900kgくらいのハズなので、250kgくらいの差ですね。なんか実感としては倍くらい違うんじゃないの?と思いましたが。とにかく重い。たぶん、車好きの人はこの感覚が好きなんでしょうけど、私はイヤでした。なんかアクセルを踏むたびに車重を感じて、「この車重を動かすために、すっげーいっぱいガソリン使ってんだろうな~」とブルーな気分になりました。まあ、ケチ臭い私の特性ですね。もちろん排気量が多いので、アクセルを踏み込めば、重量感は感じつつもあっという間にスピードは上がります。MOVEとは比較にならない。


ガソリン / kuzyoken

車好きな人は、重量感のある車の走りが好きな人が多いんでしょうけど、私はとにかく軽いほうが好きなんだなあということがわかりました。車好きな人が「走りにプライスレスな魅力を感じている」のに対して、私は「軽い、燃費の良さにプライスレスな魅力を感じている」みたいな。燃費のよさがプライスレスってなんじゃそれって言うかもしれませんが、そんな気がしました。これ、わかってくれる人も結構いるんじゃないかなー。燃費の良さという技術の高さに惚れるというか。

あと、MINIの室内は、MOVEと比べて広く感じました。MOVEは室内高1280mm・室内幅1350mmで、N-ONEも同じような仕様が予想されています。これに対し、MINIの諸元値は公表されていないのですが、室内高はMOVEより低く、室内幅はMOVEより広いはずです。これが感覚としてどう感じるかということが気になっていたのですが、MINIの方が広いと思った、というのが私の印象です。

なお、MINIの燃費はJC08モードで15.4km/L。対してN-ONEとMOVEは27.0km/L。これは大きな差ですね。なお、MINIの実燃費は「11~12km/Lくらいですね~」とのこと。なお、ウチの9年前に買ったMOVEも実燃費は同じ、11~12km/Lです。

そんな感じで、私はMINIに乗ってみて、あまり好きになれませんでした。あの重量感が好きじゃないです。高燃費を連想させてくれる軽自動車の軽さが、私には好みでした。N-ONEとMINIで迷っている人はそれなりに居るんじゃないかと思いますが、絶対試乗するべきですね。走行感が全然違いますから。まあ、普通車と軽という違いがあるんだから当然ですけど、実際に乗って実感しとくべきだなと思いました。

あと、どっちを買うか本気で迷っている方は、今乗っている車がいくらで売れるのか、査定してもらう事をオススメします。それがわからないと予算が組めないですからね。以前ウチのMOVEの査定をしてもらったことがあるので、気になる方は、私が以前書いたカーセンサーに愛車一括見積もりを申し込んだ感想ガリバーにウチのMOVEを査定してもらったぞ!の記事もどうぞ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください