ワゴンRとムーヴ お買い得グレードで比較!
前回、ワゴンRとムーヴの最廉価グレードを比較しました。そんで私の判断としてはムーヴの勝ちだったわけですけど、ワゴンRの最廉価グレードであるFAはそもそもお買い得グレードではないなと気づきました。ワゴンR FAは買う価値があるのか計算してみたの記事の中で、お買い得グレードは下から2つ目のFXとも書いてます。ちょうど、ムーヴの最廉価グレードであるLは113.4万円で、ワゴンRのFXの114.5万円と同じくらいです。なので、この2グレードで比較してみようと思いました。
目次
価格
まずは価格。さっき書いた通りだけどね。
| ワゴンR FX | ムーヴ L | |
|---|---|---|
| 型式 | DBA-MH34S | DBA-LA150S |
| 価格 | 114.5万円 | 113.4万円 |
価格はほぼ同じ。ワゴンR FXの方が1.1万円高いだけです。
基本性能
基本性能。
| 基本性能 | ワゴンR FX | ムーヴ L |
|---|---|---|
| 型式 | DBA-MH34S | DBA-LA150S |
| 全長×全幅×全高 | 3395×1475×1640(mm) | 3395×1475×1630(mm) |
| 室内(全長×全幅×全高) | 2165×1295×1265(mm) | 2080×1320×1280(mm) |
| ホイールベース | 2425(mm) | 2455(mm) |
| 車両重量 | 780(kg) | 820(kg) |
| 最小回転半径 | 4.4(m) | 4.4(m) |
| 燃料タンク容量 | 27(リットル) | 30(リットル) |
| JC08モード燃費 | 30.6(km/L) | 31(km/L) |
燃費はムーヴの方が若干優秀です。ホントに小さな差ですが、車両価格でもムーヴの方が微妙に安かったことを考えると、ムーヴがやや優勢。なお、5万km走行・10万km走行を考えてトータルコストを算出してみると下記のようになります。
| ワゴンR FX | ムーヴ L | |
|---|---|---|
| 型式 | DBA-MH34S | DBA-LA150S |
| 5万km走行の トータルコスト |
144.8万円 | 143.4万円 |
| 10万km走行の トータルコスト |
175.2万円 | 173.3万円 |
ほぼ同じですがムーヴの勝ち。
安全装備
安全装備。ここがワゴンRは貧弱なんですよね・・・
:標準装備
:オプション装備
| 安全装備 | ワゴンR FX | ムーヴ L |
|---|---|---|
| 型式 | DBA-MH34S | DBA-LA150S |
| 運転席エアバッグ | ![]() |
![]() |
| 助手席エアバッグ | ![]() |
![]() |
| サイドエアバッグ | - | - |
| カーテンエアバッグ | - | - |
| ニーエアバッグ | - | - |
| バックカメラ | - | ![]() |
| 頸部衝撃緩和ヘッドレスト | ![]() |
- |
| ABS | EBD付きABS( ) |
EBD付きABS( ) |
| ブレーキアシスト | ![]() |
- |
| アイドリングストップシステム | ![]() |
![]() |
| 自動ブレーキ | - | - |
| レーンアシスト | - | - |
| 車間距離自動制御システム | - | - |
| 駐車支援システム | - | ![]() |
| 横滑り防止装置 | - | ![]() |
| トラクションコントロール | - | ![]() |
| バケットシート | - | - |
| 盗難防止装置 | ![]() |
- |
| セキュリティアラーム | ![]() |
![]() |
やはりワゴンR FXは、下の方に書いてある横滑り防止装置とトラクションコントロールが付いてないです。これは痛い。
ただ、真ん中あたりのブレーキアシストのところはワゴンR FXの方にだけ丸がついてますね。このブレーキアシストっていうのは、自動ブレーキのことではなくて、急ブレーキ時にブレーキを自動で「踏み増し」してくれる機能です。トヨタのサイトによると、ドライバーの半数は緊急時に十分に深くブレーキを踏めていないのだそうです。この機能が、ムーヴの主要装備表には記述されていなかった。もしかしたら、あまりにも当然の機能だから書いてないだけかもしれないけど。どうなんだろ。
快適装備
快適装備。
:標準装備
:オプション装備
| 快適装備 | ワゴンR FX | ムーヴ L |
|---|---|---|
| 型式 | DBA-MH34S | DBA-LA150S |
| エアコン・クーラー | オートエアコン( ) |
マニュアルエアコン( ) |
| カーナビゲーション | - | - |
| カーテレビ | - | 地上波デジタルテレビチューナー( ) |
| 情報通信系装備 | - | - |
| AM/FMラジオ | ![]() |
![]() |
| CD | ![]() |
![]() |
| AC電源 | - | - |
| 前席シートヒーター | ![]() |
![]() |
| 後席シートヒーター | - | - |
| 加湿器 | - | - |
| 空気清浄機 | - | - |
| エアフィルター | ![]() |
- |
| 抗菌仕様 | - | - |
| 消臭加工 | - | - |
| 防水加工 | - | - |
| クルーズコントロール | - | - |
ワゴンR FXはオートエアコン。これは嬉しいね。あと前席シートヒーターとエアフィルターも付いてる。これはムーヴLに対しては明らかな優位性ですね。しかし、ここを充実させるなら基本的な安全装備をしっかりやってくれよって思ったりしますねー。
インテリア
インテリア。
:標準装備
:オプション装備
| インテリア | ワゴンR FX | ムーヴ L |
|---|---|---|
| 型式 | DBA-MH34S | DBA-LA150S |
| パワーウィンドウ | ![]() |
![]() |
| フルフラットシート | - | - |
| チップアップシート | - | - |
| フロントベンチシート | ![]() |
![]() |
| シートリフター | - | ![]() |
| シートポジションメモリー機能 | - | - |
| 2列目シート | 分割可倒 | 分割可倒 |
| 床下ラゲージボックス | ![]() |
![]() |
| エンジンスタートボタン | - | - |
| キーレスエントリー | ![]() |
![]() |
ここはだいたい同じ。
エクステリア
エクステリア。
:標準装備
:オプション装備
| エクステリア | ワゴンR FX | ムーヴ L |
|---|---|---|
| 型式 | DBA-MH34S | DBA-LA150S |
| アルミホイール | - | - |
| 電動バックドア | - | - |
| ディスチャージドランプ | - | - |
| フロントスポイラー | - | - |
| リアスポイラー | - | ![]() |
| ローダウン | - | - |
| UVカットガラス | ![]() |
![]() |
| プライバシーガラス | ![]() |
![]() |
まあ、いつもながらエクステリアはお好みで選んで頂ければ。
総評!
総評としては、まあムーヴの勝ちですかね。前回の最廉価グレード同士の比較ではムーヴの圧勝って感じでしたが、今回はムーヴが頭ひとつ分で勝ったって感じでしょうか。車両価格・燃費とも微妙にムーヴの方が優勢で、しかも安全装備はムーヴの方が優秀だった。となれば、やはりムーヴでしょう。やっぱりワゴンRはもっと安全装備を充実して欲しいですね。横滑り防止装置が付いてないなんてほんとにありえない。
別にスズキだって技術がないわけじゃなくて、上位グレードだったら普通に付いてる装備なんだもん。そんでスズキ以外の他社にはだいたい標準的についてるもの。そういう装備が、軽自動車界でトップを争っているスズキの代表車種に付いてないなんて。ちょっとスズキさん何考えてるのって感じ。なんでこんな構成にしてるんだろ。全くわからん。
ともかく、事実として売られているクルマはこういう装備なので、私としてはやはりムーヴを勧めます!
この2車種で迷っている方は、是非ガリバーの中古車ご提案に申し込んで、実際に店舗で相談してみて下さい。色々とヒアリングしてくれた上で、あなたにピッタリのクルマを提案してくれますよ。上記リンク先で候補車種と名前と電話番号とかを入れるとガリバーから電話がかかってきますので、「ワゴンRかムーヴで迷ってるんだけど・・・」って言ってみましょう。なお、相談は無料です。また、電話も向こうからかかってくるので、電話代もタダ。もし今迷っているなら、申し込まなきゃ損ですよ!

